【MASAMUNE】アップデートのお知らせ IMEI取得の再試行に対応しました

平素より MASAMUNE Erasure のご利用・ご検討を頂き誠にありがとうございます。

■アップデートのお知らせ

MASAMUNE Erasureは5月31日にアップデートを実施いたしました。

これにより、新たにIMEIの取得時にエラーが発生した場合、再試行を実施いたします。

アップデート後のバージョンは「build=20192 / Library: 0.3.3-187 + 0.9.2-608r」になります。

アップデートの経緯

MASAMUNEをご利用中の方から、iPhone・セルラー版iPad等において、IMEI情報が取得されていないものがあるというご意見を頂戴しておりました。

確認いたしましたところ、DFUモードやリカバリーモードから消去を開始した場合、IMEIを取得できない恐れがあることが判明いたしました。

今回のアップデートでは上記の問題に対処するため、IMEIの取得が失敗した場合、最大3回までIMEI取得を再試行いたします。

■電池とiPhoneを間違える事件にご注意

リユース経済新聞にてiPhone買取の注意喚起がなされています。

https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_9690.php

(引用)ある買取店がアイフォーン最新機種15Proの256GBと512GBの未開封品2台を買い取った。これをそのまま同業者に売ったところ、中身は4本組の単3電池2セットが入っていたことが発覚した。

未開封品を買取る際にわざわざ開封する方は少ないと思いますが、今回はそれを逆手に取った事件です。シュリンクに違和感がないかを確認し、接客などを通じて、来店客の人物像を見極める重要度が高まりそうですね。

iPhone未開封品の買取とかけて、東京の満員電車と説く。

その心は、

重量(10両)あっても、中は地獄です。

■御礼

今回のアップデートも、MASAMUNEユーザーの方からのご意見をもとに開発いたしました。貴重なフィードバックを頂戴できましたこと、心より御礼を申し上げます。

引き続きMASAMUNE Erasureのご愛顧をよろしくお願い致します。

株式会社ブレイバー

代表取締役 阿部 勇人

iPhone15シリーズの消去に対応しました

平素より MASAMUNE Erasure のご利用・ご検討を頂き誠にありがとうございます。

◆MASANUNEアップデート:iPhone15シリーズに対応しました

 

4月2日に、iPhone15(iPhone 15・Plus / iPhone 15 Pro・Pro Max)の消去に対応したアップデートを公開いたしました。

アップデート後のバージョンは「build=20191 / Library: 0.3.3-186 + 0.9.2-606r」です。

MASAMUNE Erasureを終了し、起動頂きますと自動的にアップデートされます。

◆ストレージ消去にも対応しております

・GIGAスクールのPC引き上げに備えて、少しでも体制を整えたい…

・現在使っている消去ソフトが高額で、運用を見直したい…

といった声をいただき、このほどMASANUNEのディスク消去版ソフト「MASAMUNE Erasure Storage edition meets kirala21」をリリースいたしました。

WindowsやMacBookなどのPC、およびサーバー、ワークステーションにおける記憶媒体のデータ消去が可能です。256GBのSSDであれば、データ消去の所要時間は5分程度。料金は1件の消去成功につき100円としております。

ぜひ弊社までお問い合わせください。(電話番号:050-1742-2018)

ストレージ消去版

◆ネットワーク利用制限チェッカーについて

 

中古モバイルの業界内で「ネットワーク利用制限」見直しの議論が進んでいるようです。

総務省が3月に実施した会議では、業界団体のRMJが、所有権が移行している端末にまで制限をかけるネットワーク利用制限の仕組みの廃止、もしくは見直しを求めました。

一方で、不正購入の増加を懸念するキャリア各社からは反対意見が出ました。

【参考】リユース経済新聞 

なお、MASAMUNEでは、中古モバイルの検品作業中、端末から自動取得したIMEI(端末識別番号)を、キャリア各社のネットワーク利用制限を識別するサイトに自動入力し、ネットワーク制限の有無をチェックする機能がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

ネットワーク利用制限とかけて、3月決算が片付いた経理の里帰りと解く。

その心は、 機種(期首) に 規制(帰省) をするでしょう。

■御礼

皆様からのご要望でMASAMUNEが日々強化されています。

今回のアップデートもご利用いただいているユーザーの方からの要望を元に開発を実施いたしました。

『純国産のデータ消去プログラムを組織という垣根を越えて皆様と一緒に作っていく』

を日本の技術者として熱く胸に秘め、引き続き開発と提供に専念していく所存です。

皆様に、御礼を申し上げます。

引き続きMASAMUNE Erasureのご愛顧をよろしくお願い致します。

 

株式会社ブレイバー

代表取締役 阿部 勇人

リサイクル通信 カオスマップにMASAMUNEを掲載頂きました

MASAMUNEが業界紙リサイクル通信の方のReuseTechカオスマップにデータ消去分野で掲載を頂きました。

詳細については以下をご確認ください。

REUSE×TECHカオスマップ、業界のインフラから日本のインフラへ

https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_9168.php

リサイクル通信に掲載されました

リユース業界の専門紙「リサイクル通信」に「ネットワーク利用制限チェック」について掲載いただきました

ブレイバー 、中古スマホの 「ネットワーク利用制限チェック」機能提供

ブレイバー(東京都葛飾区)が運営するデータ消去サービス「MASAMUNE Erasure」は、中古モバイル機器の買取・販売を行うリユース企業に向け、「ネットワーク利用制限チェック」の機能提供を6月5日から開始した。

https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_8466.php

 

ネットワーク利用制限チェック機能 正式リリースに伴うアップデート

ネットワーク利用制限チェック機能 正式リリースに伴うアップデートを公開しました。

  • ネットワーク制限チェックのパスワードの自動保存の追加
    パスワードは認証が完了すると自動で保存され、次回以降はパスワードの入力が不要になります。
    存されたパスワードを削除する方法は、ファイルメニューの「ユーザ設定を初期化…」からできます。
  • モバイル版のバックグラウンドにロゴ画像の追加

バージョンは「build=20190 / Library: 0.3.3-105 + 0.9.2-604r」になります。

従来と同じく、Erasureを再起動後に自動的にアップデートが適用されます。

引き続き MASAMUNE Erasure のご愛顧をよろしくお願いいたします。

 

投稿 ネットワーク利用制限チェック機能 正式リリースに伴うアップデートMASAMUNE Erasure に最初に表示されました。

iOS 16.4.1に起因するiPhone SE 第2世代に対応しました

iPhone SE 第2世代で消去ログがエラーになるとお問い合わせを頂いておりました。

本日、修正が完了しアップデータを公開いたしました。

iOS 16.4.1に起因する物と思われます。

アップデート後のバージョンは「build=20183, Library: 0.3.2-178+0.8.7-582r」となります。

従来と同じく、Erasureを再起動後に自動的にアップデートが適用されます。

引き続き MASAMUNE Erasure のご愛顧をよろしくお願いいたします。

一部のiPadでの消去エラーを修正しました

平素より MASAMUNE Erasure をご利用・ご検討を頂き誠にありがとうございます。 以下のアップデートを公開しました。

  • iPad機種 Apple iPad Air (2019) の消去対応

ご利用頂いておりますユーザー様から頂戴した一部のiPadの機種(内部プロダクト名:iPad11,4、モデル番号MV0E2)で消去ができない事象の対応をしました。最新のiOSアップデートに起因するエラーと思われます。

アップデート後のバージョンは、「build=20181 / Library: 0.3.2-176 + 0.8.7-575r」となります。

次回ソフトウェア起動時に自動的にアップデートが適用されます。

引き続きMASAMUNE Erasureのご愛顧をよろしくお願い致します。

投稿 一部のiPadでの消去エラーを修正しましたMASAMUNE Erasure に最初に表示されました。

MASAMUNE DAOの設立趣旨書

経緯と背景

  • 個人も法人も適切なデータ消去方法がわからない
  • 完全消去は提唱できない(データを消去しても残留データが残る事がある)
  • データ消去方式にものさし(計測方法)がない(ベリファイは省く)

  • 誰にでも簡単に消去できる仕組みを提供できないか?
  • 誰にでも消去ソフトのプログラムを共有する仕組みを提供できないか?
  • 消去作業をしたエビデンスをしっかり保管する仕組みを作れないか?

  • 流通させる為に、消去すれば消去する程 トークンが支払われる仕組みの創出

(破壊的イノベーション)

MASAMUNE DAOのビジョン

ChatGPTに始まるAIが様々なデータを取り込み、精度が向上している。後世に残すデータと残さないデータを適切に仕分け、

  • 情報社会の中で人類が心穏やかに生きる世界を保証する。
  • 次世代に向けた健全な文明の構築に寄与する。
  • 人が人らしく生きるために、正しくデータを活用する。

DAOを運営する事でどうなるのか?

個人、企業の垣根を越え、非完全消去に対する認識をすり合わせる

  • 組織や看板にとらわれずにデータ消去を議論し、次世代の常識を作る
  • データ消去にまつわる悩み(課題)と、対応しうる解決策(≒技術)が集約され、誰もが等しくその恩恵を浴びることができる
  • 権威や権力に影響されない、無菌空間での技術開発や企業間協力、データ消去業務を実現する

DAOで実現させたい事

個人、企業の垣根を越えた、技術者達のプログラム開発

消去をするのに費用がかかるのではなく、消去をすればする程トークンが貰える仕組みを作れば、データが残ると言う事を妨げる事ができるのではないか?→ Erase to Earn ?

ターゲットやニーズ

ターゲット

  1. 法人 – 企業秘密や個人情報の漏洩を防ぐために、データ消去をしたい(≒データ消去を実施したというエビデンスがほしい)
  2. ワーカー – データ消去を行うことで稼ぎたい。
  3. 個人 – 所有する中古端末を売却する前に、データ消去をしたい
  4. 個人 – データ消去について不安や疑問がある。
  5. データ消去当事者 – 100%消去が不可能という現実と、100%消去を求める消費者のギャップを解消したい。
  6. リユース事業者 – 再販にむけた中間コストの1つであるデータ消去を安く済ませたい
  7. 環境保護団体 – 記憶媒体を適正に再生することで不必要な鉱山採掘や廃棄物を抑制してほしい
  8. マイナー – データ消去によりトークンを生み出し、さらに再生したHDDを生かしたマイニングを行いたい

iPhone14の消去に対応したアップデートを公開いたしました。

平素より MASAMUNE Erasure をご利用・ご検討を頂き誠にありがとうございます。 以下のアップデートを公開しました。

  • iPhone14対応
  • Ubuntu のバージョンアップ通知抑制

ご利用いただいているユーザー様から要望を頂きました、不用意なアップデートによるUbuntu のバージョンアップ通知の抑制も追加しました。 通常どおり、次回起動時に自動アップデートされます。 アップデート後の製品バージョンは、「build=20180 / LIBRARY: 0.3.2-175 + 0.8.7-573R」です。

次回ソフトウェア起動時に自動的にアップデートが適用されます。

引き続きMASAMUNE Erasureのご愛顧をよろしくお願い致します。

リサイクル通信 カオスマップにMASAMUNEを掲載頂きました

MASAMUNEが業界紙リサイクル通信の方のReuseTechカオスマップにデータ消去分野で掲載を頂きました。

詳細については以下をご確認ください。

Reuse×Tech業界カオスマップ、フリマアプリが法人販売を解禁

https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_7604.php